印刷設定
ダイアログ
| 項 目 | 説 明 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 印刷項目 |
| |||||||||||||||
| 文字サイズ(mm) | 文字サイズをそれぞれ設定します(mm)。(初期値は2 mm) | |||||||||||||||
| 応力図・変位図 | 応力図・変位図に表示する最大曲げモーメント、最大変位、最大支点反力の寸法をそれぞれ設定します。 (初期値は1000mm) | |||||||||||||||
| 表紙に3Dを印刷 | 表紙に3Dモデルを印刷する場合にチェックします。 | |||||||||||||||
| 直交方向の応力図を 出力しない |
加力方向に対して直交方向の応力図を出力しない場合にチェックします。 | |||||||||||||||
| ヘッダー、フッダー | ヘッダー、またはフッターを印刷する場合にチェックします。
| |||||||||||||||
| マージン(mm) | 用紙の余白(左/上/右/下)を設定します。(初期値は10mm) | |||||||||||||||
| 伏図の軸名の向き | 伏図の軸名の向きを設定します。 「軸に垂直」、「軸に平行」のいずれか。 | |||||||||||||||
| 伏図の通り芯 | 伏図の通り芯を設定します。 「描かない」、「交点に丸」、「点線」、「灰色の点線」、「灰色の一点鎖線」のいずれか。 | |||||||||||||||
| 伏図の寸法数値 | 伏図の寸法数値の向きを設定します。 「軸に垂直」、「軸と平行」のいずれか。 | |||||||||||||||
| 伏図 |
| |||||||||||||||
| 軸組図 | ||||||||||||||||
| 検定計算出力 | 検定計算出力ダイアログを表示し、出力する部材を選択します
(詳細は、「●検定計算出力」を参照)。 「7.8.1. 柱詳細表~7.8.10. はり燃えしろ詳細表」の出力に有効です。 | |||||||||||||||
| 初期値に戻す | すべての設定を初期値に戻します。 | |||||||||||||||
| 軸組図 | 軸組図の設定ダイアログを表示し、出力する軸組図などを設定することができます
(詳細は、「●軸組図の設定」を参照)。
|
| 項 目 | 説 明 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 柱 | 詳細表を出力する部材を選択します。
| |||||||||||||||
| はり | ||||||||||||||||
| 壁 | ||||||||||||||||
| 床 |
| ※ | 基礎ばりは、はりの指定に従います。 通し接合部は、柱の指定に従います。 |
| 項 目 | 説 明 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| [ON]/[OFF] |
|
| ※ | 左側の項目から印刷したいフレームをチェックして選択、
または右側の伏図から軸を選択します。 印刷したいフレームをチェックすると、表示されている伏図にX軸は青色、 Y軸はオレンジ色、斜め軸は緑色の線が表示されます。 ![]() |